キャッシュバック額 | |
---|---|
期間 | |
契約のしやすさ | |
実績 | |
信頼度 |
auひかりとひかり電話加入で42,000円のキャッシュバック。これだけで見ると金額はなかなか良い。ひかり電話なしの場合は35,000円となっている。
キャッシュバック額にはプロバイダからのキャッシュバックも含まれているため、代理店独自のキャッシュバック金額はマンションタイプの32,000円が最大となっている。
また以前までは、公式ホームページでは154,700円などとなっており、その場合は友人を3人紹介しなくてはならないなど、無理難題が課せられていいたので、かなり不安な代理店である。
契約後の翌月末。
だが、以前までは契約時に受け取ったメールを10ヶ月後に開かなければならない。メールは再発行されない。などの「全くキャッシュバックするつもりが無い」に等しい仕組みだったので、いまいち信頼性に欠ける。
以前までは、auひかりとプロバイダにSo-netの契約となっていたが、いくつかの有料オプションなどを勝手に契約させられる模様だった。ちゃんとした説明があれば良いが、当然の如く有料オプションに入れられるのでかなり不安であった。
また、オペレーターが平然と嘘を付いてくる。例えば「お客様のエリアで最も人気のプロバイダのSo-netさんで契約を進めさせていただきますね。」など。近所でSo-netを使っている人なんて聞いたことが無いし、そもそもSo-netが契約者の住所付近で人気かどうかなんて分かるはずもない。
一般の人は「人気だったら問題ないだろう」と思うかもしれないが、そうやって人を騙してまで安心させるというトークが信頼性を大きく下げていた。
そもそもキャッシュバックをする気がなかった代理店なので、客を騙してでも契約を取る。という社風だったのかもしれない。
現在は有料オプション加入不要かつキャッシュバック手続きも申込時に口座番号を伝えるのみと契約しやすい印象を受けるが、過去が過去だけに大変不安である。契約の際には十分に注意する必要があるようだ。
KDDIからの表彰は公開されていない。ネットを見ると今でも悪評が目立つ。会社の規模は資本金9,000万円で北は北海道から南は沖縄まで支社が8つと決して小さくはない。
以前までは、ホームページの内容、オペレーターの対応、ネットの評判、過去のキャッシュバックの対応、全てにおいて評価は最悪だったため、全く信用ならない代理店だ。
キャッシュバックの条件などには多少改善がなされているが信用を回復するまでには至っていない印象だ。一度失った信用を回復するまでにはまだまだ遠いところであるが、今後に期待したい。
商号 | 株式会社ジェイ・コミュニケーション |
---|---|
HP | http://www.j-communication.co.jp/ |
本社 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-35-2 |
事務所 | 記載無し |
設立 | 1998年5月18日 |
事業内容 | 電気通信事業法に基づく電気通信事業 電気通信サービスの加入手続きに関する代理店業務 電気通信機器の販売、リース、輸出入、製造、加工、取付工事及びメンテナンス業務 経営一般に関するコンサルティング 前各号に関連する調査、企画、研究、開発、教育、研修及びその受託業務 前各号に関する付帯関連する一切の業務 |
代表取締役 | 太田 源太郎 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 記載無し |
auひかりのキャッシュバックサイト(”https://au-hikarinet.com/lp/asp/“)
●以前までは、ホームページに大々的に高額キャッシュバックを謳っており、まず全額貰えることは無いので注意が必要だった。
●現在は改善を試みているようであるが、過去の悪評が今でも根強く残っている印象だ。
●結論として、当サイトはこの代理店との契約はあまりオススメしない。契約する際は十分に注意する必要がありそうだ。
しかし、オペレーターがさらっと嘘を付いて特定のプロバイダを案内されたのが疑問だった。以前までは友人紹介が条件だったが現在は改善を試みているようである。
しかし、これまでの経緯から信頼して契約するには躊躇してしまう。契約の際は十分に注意をしていただきたい。